最新・お得情報をご案内します
広島菜は日本三大漬菜の一つです
広島菜漬をお取り寄せ
広島菜漬を贈り物にどうぞ
お得な送料無料商品です
広島菜漬以外のお漬物
広島菜の漬物レシピです
広島菜漬ねこしまは昭和3年創業です
お気に入りリストを見る
ネットからのご注文5,500円以上で送料無料
材料(4人分)
広島菜漬 300g
ソーセージ 2本
作り方
ソーセージを縦に細く切って広島菜漬で巻く。
幅3センチくらいで切る。
使用した広島菜漬 広島菜漬(浅漬)
材料(2人分)
本漬広島菜 50g
卵 1個
ごはん 茶碗2杯分
ごま油 大さじ2
本漬広島菜を細かく刻む。(1)
熱したフライパンにごま油を適量入れ、(1)を炒めて火が通ったら溶き卵を加え、ごはんを炒める。
使用した広島菜漬 本漬広島菜
材料(1人分)
ごま風味広島菜 50g
ごはん 茶碗1杯分
海苔
海苔にごはんを広げる。
ごま風味広島菜漬を芯にして巻く。
使用した広島菜漬 ごま風味広島菜
広島菜漬 30g
春巻きの皮
広島菜漬を刻んで、半分に切ったソーセージと一緒に春巻きの皮で巻く。
180℃の油で表面がキツネ色になるまで揚げる。
広島菜漬 2枚
豚肉 100g
とろけるチーズ 適量
小麦粉 大さじ2
パン粉 1/2カップ
開いた豚肉に塩・コショウをふって広島菜漬とチーズをのせて巻く。
小麦粉、溶き卵、パン粉の順番に衣をつけ180℃の油で表面がキツネ色になるまで揚げる。
ぴりから広島菜 30g
もやし 1袋
鶏肉 100g
刻みネギ 適量
ごま油 小さじ2
フライパンでごま油を熱し、刻んだ鶏肉を炒める。
火が通ったら、ぴりから広島菜、もやしを加える。
盛り付け時に刻みネギをのせる。
使用した広島菜漬 広島菜ぴりから漬
広島菜漬 50g
にんじん 1/2本
たまねぎ 1/2個
小麦粉 1カップ
冷水 150cc
卵黄 1個分
ボールに小麦粉と水を入れ混ぜる。(1)
広島菜漬、にんじん、たまねぎを薄切りにして(1)に入れよく混ぜる。
180℃の油でキツネ色になるまで揚げる。
いなり寿司用あぶらあげ 6枚
酢飯 300g
広島菜 50g
刻んだ広島菜漬を酢飯と混ぜる。
あぶらあげに酢飯を詰める。
広島菜漬 4枚
餅 4個
しっかり絞った広島菜漬で焼いた餅を包む。
広島菜漬 100g
ベーコン 40g
絞った広島菜漬とベーコンをお好みの幅に切る。
ベーコンを炒めて火が通ると広島菜漬を加える。
※広島菜漬とベーコンに塩味がついているので、コショウを少し振り掛けるだけで味付けは十分です。